脚本家筒井ともみさんのエッセイ&レシピ本。
著者の直筆タイトルをアクセントに、
食卓をイメージした円をモチーフに装丁を手がけた。
Category Archives: Book
増田のブログ/増田宗昭 著
CCCの増田宗昭氏が、社員に向けて書いた
10年分のブログをまとめた著書。
432Pのページ数を開きやすくするために、コデックス装で製本。
増田氏のブログと岡田敦氏の写真を組み合わせながら、
フォーマットにとらわれず自由にデザインした。
data: 2017
client: CCC
category: book
TRAIL TRIP GUIDEBOOK/石川弘樹 著
走り、歩き、泊まりながら、山を楽しむ。
文章と写真だけで週末山に行きたくなるような本なので、
ざっくりとした紙質を選び、質感からも自然を感じられるように意識した。
data: 2016
client: kodansha
category: book
知的資本論/増田宗昭 著
企画会社CCCの増田氏の著書。
本をデザインする時は、手触りを大切にしたいと思う。
そのための紙、印刷、加工、サイズ、総合的に見る。
この仕事は冒険も含めて、丁寧にデザインができた気がする。
data: 2014
client: CCC
category: book
世界10000年の名作住宅
過去1万年の中から、名作とされる住宅建築を集めた本。
世界中の歴史ある住宅建築が次々に出てくる面白さをを伝えるため、
研ぎ澄ましたフォーマットデザインにした。
全建築を描いていただいた越井隆さんのイラストも魅力のひとつ。
data: 2017
client: X-Knowledge Co.,Ltd.
category: book
結局、丁寧な暮らしが美人をつくる。/松本千登世 著
ビューティライターの松本千登世さんのエッセイ。
装丁や本文も深い紫で統一して世界観を構築。
寝る前にそっと読んで欲しい本。
data: 2016
client: kodansha
category: book
美人の食卓は1日2000kcal
女性の栄養バランスについての書籍。
大人の女性が部屋に置きたくなるような装丁にした。
data: 2015
client: kodansha
category: book
今日からはじめる健美腸ルール
腸のイラストを大胆に使用して、
インパクトのある装丁に仕上げた。
data: 2016
client: kodansha editrial
category: book
最高的台湾/青木由香 著
台湾在住のライター・青木由香さんおすすめの
お店を集めた台湾のガイド本。
カテゴリーによってデザインを変えて、読んでるだけで
台湾に旅行しているような雰囲気が出るようデザインした。
data: 2013
client: kodansha
category: book
鏡リュウジ星のワークブック
自分と相手の相性を占える鏡リュウジ氏の占い本。
すでに発売されてる「基本編」と新刊の「相性編」を、
太陽と月のビジュアルで対になるようデザインした。